5月病

5月病・・・GWが終わり、5月半ば頃から増えだす言葉。

正式な病名ではなく、この時期に表れやすい症状の呼び名だそうです。

 

転勤や就職、進学・進級など4月からの新しい環境への適応がうまくいかないことが原因とされています。

さらに、それが大型連休をはさんで、うまく切り替えができないと、心身の不調に現れることがあります。

これを避けるには・・・

●十分な睡眠(6時間以上が理想)

●生活リズムを整える(仕事や学校が休みの日も寝過ぎ注意)

●軽い運動(景色などを楽しみながら散歩など)

●ゆったり過ごす時間を確保

等、色々ありますが、私のオススメは・・・

楽しい予定を計画し、おいしい物を適度に食べる!

 

爽やかな季節を元気に過ごしましょう!

menu