『サードプレイス』
この言葉を聞くことが増えてきました。
家や学校、会社以外の居場所といわれています。
知人が西尾市で、『地域の居場所作り』に奮闘中で、まずは主に近くの学校帰りの高校生に
お弁当やキッチンカーでの軽食を、格安で提供する活動を始めました。
子育て時期には近所の方から支援を受け、自身の体調不良の時期を乗り越え、これからは地域の方に貢献し恩返したいそうです。
その熱い想いに共感した協力者達が、それぞれができる色々な形で彼女を支えています。
先日、そのオープン日にお祝いを届けがてら、様子を見ていると、犬の散歩中の近所の方や学校から塾に行く途中の高校生達で
賑わっていました。
「お腹すいて倒れそう~」「お茶がなくなって死にそうだった~」等、子供達はキャピキャピと
楽しそうに息を吹き返して(?)いました。
私も自分にできる事で、僅かながらこの活動に協力していこうと思っています。
このような暖かい場所がたくさんの地域で増えるといいですね!